ミニスーファミ

via:任天堂

ホテルラフレシアの僕以外のメンバーは気が狂ったような連中でありタイムトラベラーなので王道のスーパーファミコンなど眼中にないのかもしれない。したがって「セガは何をしているのか。メガドラ、ゲームギアじゃないのか」「PCエンジンはまだか」など落胆の声が予想される。(そもそも復刻の期待値すら高くないはずなのだが)

昨年のミニファミコンの復刻から待望のスーファミの復刻。僕はやりたい。大人になった今だからこそ、存分にスーパーファミコンをやりたいぞ。内蔵ソフトは未発売タイトルである「スターフォックス2」を含む21本。クロノ・トリガーはさすがになかった。それでも予約開始の続報を待つ。

(収録タイトル/発売年月日/メーカー)
スーパーマリオワールド 1990/11/21 任天堂
 F-ZERO 1990/11/21 任天堂 
がんばれゴエモン ゆき姫救出絵巻1991/7/19 KONAMI 
超魔界村® 1991/10/4 カプコン 
ゼルダの伝説 神々のトライフォース 1991/11/21 任天堂 
スーパーフォーメーションサッカー 1991/12/13 ヒューマン 
魂斗羅スピリッツ 1992/2/28 KONAMI 
スーパーマリオカート 1992/8/27 任天堂 
スターフォックス 1993/2/21 任天堂 
聖剣伝説2 1993/8/6 スクウェア 
ロックマン®X 1993/12/17 カプコン 
ファイアーエムブレム 紋章の謎 1994/1/21 任天堂
 スーパーメトロイド 1994/3/19 任天堂 
ファイナルファンタジーVI 1994/4/2 スクウェア 
スーパーストリートファイター®II 1994/6/25 カプコン
 スーパードンキーコング 1994/11/26 任天堂 
スーパーマリオ ヨッシーアイランド 1995/8/5 任天堂 
パネルでポン 1995/10/27 任天堂
 スーパーマリオRPG 1996/3/9 任天堂 星のカービィ スーパーデラックス 1996/3/21 任天堂 
スターフォックス2※ 未発売 任天堂

参照:任天堂ニュースリリース


セガ党はしばらくこちらのサイトで我慢してほしい。

セガ公式では歴代セガハードを美少女に擬人化し、展開している模様。

湯川ー!!はやくきてくれー!!!(もしくは、せがた三四郎)