VHS 3倍録画の思い出
VHSビデオデッキの製造が2016年7月一杯で終了してしまった。
と言っても、そんな事を耳にするまで、頭の片隅にあっても殆ど忘れてしまっていたVHS。
ただ、いざ終わりを告げられると妙な寂しさに包まれる。
物事って大抵そういうモノである。
せっかくなのでちょいと思い出に耽ける。
自分の人生でVHSに一番触れていたのは小学生の時。
その頃はSF映画が大好き。テレビの映画番組ではバック・トゥ・ザ・フューチャー、スターウォーズ、ターミネーターetc...名作映画が毎週毎週流れてた。
気になる映画があれば即録画。
ラベルにその映画のロゴを真似して書き込んだりして拘り、どんどんVHSの本数が増えてきた。
小学校2、3年生の頃。
ビデオデッキの3倍録画の操作方法を覚えた。
一本のVHSに何時間も録画できる事の衝撃。120分テープならCM入れても3つくらい映画が入ってしまう。
もう、狂ったように録画しまくった。
3倍録画がデフォルトになったある日。
卸したてのテープをセットし何時ものように映画の録画スタート。
いつも律儀に終りまで視聴し、その手で録画停止ボタンを押していたのだが、その日は異常な眠気に襲われ最後まで観られずに寝落ち。翌朝、そのまま録りっぱなしであった事に気が付き後悔。
しかし、映画もオチまで見れなかったので観直すことに。
再生しながらふと考える。『そう言えば、映画の後ってどんな番組やってるんだろう?』
その頃は遅くても映画が終わる23時以降は眠る時間。
それ以降のテレビ番組は未知の領域。
私はおもむろにリモコンの早送りボタンを押した。
映画の後にはニュース番組が通り過ぎ、他局のバラエティ番組の再放送が通りすぎて行った。
(山梨県では有線放送に加入しなければNHK・NHK教育・日テレ系・TBS系の4つしか映らず、フジやテレ朝などの他局バラエティが再深夜に放送されていた)
幾つかの番組が早送りで通りすぎて行った後、何やら不思議な映像が目に入ってきた。
テカテカとして真っ青な警察服。
異常に短いスカートを穿いたお姉さんたちが髪を振り乱し、パンチラをしつつ何だか楽しげにしている光景。
思わず早送りをしていた手を止め、一先ず停止。
「何だ・・・コレは・・・?」
暫く放心した後に我に帰った私は直ぐ様、巻き戻しボタンを押しその番組が始まるであろう時間にセットし再生を開始。終始、我を忘れて凝視していた・・・・。
これがミニ◯カポリス、もとい、深夜のエ◯番組との邂逅であった。
私はその後暫くは3倍録画を駆使しては、親のいない日に再生するという行為にある種スリルを感じながらも没頭していくのであった。
Pierre Porte - Friday Night Fantasy
エルドラドって渋いなオイ。ジョン・ウェインかよ。
text/B・Bashful
0コメント