JJJとMMM

2017年初頭からFla$hBackS(フラッシュバックス)の勢いは止まらない。現在はそれぞれが別々の環境、拠点で活動しているが音源を通じてのコラボレーションがあるなど、3人揃ってのアルバムも、もしかして?と期待してしまう。場所性は関係なく、やりたいように、やりたい人と仕事をする。ネット時代をアイコニックに体現しているといえる。そして今回、キッドフレシノのEP「Salve」Febbのビート集「BEATS&SUPPLY」に続き、jjjのソロアルバム「HIKARI」がリリース。注目のアーティストたちとのコラボ盛りだくさんの内容で、アルバムから公開された「BABE」のヴィデオを「スタジオ石/stillichimiya」MMMが撮影。全編香港ロケが敢行され、息を呑む美しい映像が展開されている。ネオンに照らされた街を闊歩し、優雅にラップする姿が神秘的だ。「職人」、鋼田テフロンが歌いあげるフックも耳触りがよく、浸みる。

■PROFILE
1989年生まれ。
川崎在住のトラックメイカー / プロデューサー、MC、DJ。
febb as Young Mason、KID FRESINOと共に結成したFla$hBackSのデビューアルバム『FL$8KS』を2013年リリース。
ソロアーティストとしては、2014年11月にデビューアルバム『Yacht Club』、2015年3月に『Yacht Club』のインスト盤『Yacht Club sailing gear session』、さらには2枚のCD-Rのビートアルバム『GGG』 、『THOUSAND』をリリースしている。
韓国のヒップホップアーティスト、Ugly Duck、Reddyと共に制作した楽曲『ASIA ? Ugly Duck x Reddy × JJJ (Prod.by JJJ) (Cut by DJ Scratch Nice from NYC) 』が話題となり、その音楽世界はワールドワイドな拡がりを見せ始めている。
2016年、ISSUGIと共作フリーDLミックステープ「LINK UP 2 EXPERIMENT」を発表。

数多くのアーティストへ楽曲提供、客演参加のほか、TV番組のオープニング楽曲制作、ブランドのCM&BGM制作など、活動は多岐にわたる。

キャッスルレコーズ「jjj 『HIKARI』」ページより抜粋。


ヴィデオを手掛けたMMM/Mr.麿がスタジオ石として空族とともに撮影、編集を手掛けた話題作『バンコクナイツ』が2/25日から公開。上記に紹介したBABEのPVが好きな人なら、猥雑で煌びやかな夜のバンコクや、イサーン地方の美しい自然に旅情を感じることが出来るはず。タイの伝統音楽「モーラム」や民族楽器「ケーン」などをフィーチャーし、stillichimiyaも参加したサウンドトラックが3月に発売が決定。本編を見てがっつり引き込まれたら、サントラもマストで手に入れよう。